要支援または要介護状態にある方に対し、心身の機能の回復を図り、日常生活の自立を助けるため
理学療法、作業療法その他の必要なリハビリテーションをケアプランに基づき提供します。
また関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスと連携を図り総合的なサービスの提供につとめます。
医療法人 柳雪会 江崎外科内科 2階
月曜日から土曜日
営業時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
サービス提供時間 | 9:45~15:50 |
※お盆・年末年始を除く
通常のサービス実施地域は小牧市・江南市・岩倉市・大口町とします。
概ね事業所から3キロメートル以内。
8:30 | お迎え出発 |
9:45 | 看護師によるバイタルチェック、健康チェック |
10:00 | 今月の歌、入浴、作業療法、趣味の時間 理学療法士・作業療法士による、個別リハビリテーション |
12:00 | 昼食、口腔ケア、休憩 |
13:15 | 機能訓練室に移動 エアマッサージ、健康体操、エアロバイク、 レクリエーション、温熱療法等 |
15:20 | おやつ |
15:50 | 帰宅 |
※お盆・年末年始を除く
1. 送 迎 |
リフト付送迎車でスタッフがご自宅から事業所まで送迎します。サービス前、または後の診察をご希望の方は事前におしらせいただきご家族での送りまたはお迎えをお願いします。
2. 入 浴 |
個人浴4ヶ所、機械浴(座浴)1ヶ所を完備しています。
見守りまたは直接介助により入浴を提供しています。
タオル、バスタオルは消毒したものをこちらでご用意いたします。
3. 食 事 |
当院の管理栄養士が献立を作成します。通所フロア内のキッチンで調理した旬の食材を使用したできたての食事を提供します。減塩食、お粥食、刻み食等利用者にあった食事の提供が可能です。ご自宅での食事の指導、助言も行います。
献立の一部をこちら≫でご覧いただけます。
4. 個別リハビリテーション |
理学療法士、作業療法士が個別に担当します。利用者様のお身体の状態を評価して、ご希望に沿ったリハビリテーションを行います。
5. 機能訓練 |
できる限り自立した生活の維持を図ることを目的とし本人が持っている能力を充分に生かして使うこと、あるいは潜在している能力を引き出して活用できるように訓練します。
各種運動療法機器、物理療法機器を使用します。
6. エクササイズ |
エクササイズルームにてエクササイズ・ヨガインストラクターによるストレッチ、健康体操、ヨガ等を利用者状況に合わせて、グループで行います。
7. レクリエーション |
歌を歌ったり、ゲームをしたり。機能訓練計画書に基づき、小規模施設ならではのアットホームな楽しい行事をとり入れています。
要支援1 | 1,750円/月 |
---|---|
要支援2 | 3,695円/月 |
運動機能向上加算 | 229円/月 | |
---|---|---|
リハマネジメント加算 | 336円/月 | |
サービス提供体制加算Ⅰ1 | 要支援1 | 73円/月 |
要支援2 | 146円/月 | |
処遇改善加算Ⅰ | 4.7%/月 |
要介護1 | 681円/日 |
---|---|
要介護2 | 814円/日 |
要介護3 | 944円/日 |
要介護4 | 1099円/日 |
要介護5 | 1251円/日 |
サービス提供体制加算Ⅰ1 | 20円/日 |
---|---|
短期集中個別リハ加算 | 112円/日 |
提供体制加算4 | 24円/月 |
リハマネジメント加算Ⅰ | 336円/月 |
処遇改善加算Ⅰ | 4.7%/月 |
送迎を行わなかった場合(片道につき) | -48円/回 |
1.送迎費用 | 事業所から半径3キロメートルをこえた地点から概ね1キロメートル当たり100円(片道) |
2.おむつ代 | 持参または実費 紙おむつ120円 紙パンツ140円 尿とりパット60円 |
3.食事代 (おやつ代を含む) |
600円 |
4.教育娯楽費 | 1日100円 |
5.キャンセル料 | キャンセルは前日17時(月曜利用の場合は土曜日)までにご連絡ください。 以降はキャンセル料として食事代600円をいただきます。 |
所在地 | 〒485-0047 愛知県小牧市曙町70番地 |
---|---|
介護保険事業者番号 | 2313800571 |
相談窓口 | 看護師:江崎 三佳子 理学療法士:小川 真之 |
TEL | 0568-75-2211 (代表) 0568-75-2215(デイケア直通) |
FAX | 0568-75-2600(デイケア専用) |